2014.07.15#
N様邸キッチン・洗面室リフォーム工事②
作業前に冷蔵庫、洗濯機の移動、養生を行います。
内装工事、下地処理(パテ処理)の工程でほこりがでます、そのための養生になります(洗濯機は本日の作業が完了したら元の場所へセッティングします)。
養生の状況となります。
少し見えていますが、一番下には薄ベニアを敷き込んでいます(何か落とした時にキズ、へこみが付きにくくなります)その上に養生シートを敷き込んでいます。
写真で写っていますが集じんタイプの掃除機です(家庭用掃除機ですと半年から1年くらいで壊れます)。
ちなみにこの養生は工事中敷き込んだままになります(養生シートは汚れたらはりかえます)
内装工事用の機械になります、今回は駐車場にセッティングしました。
(電源と水道が近くにあり設置し易かったと思います)
既存クロス剥がし状況です。
既存クロスを剥がすと同時に電気コンセント、スイッチのプレート、照明など一時取り外します(コンセント、スイッチ関係が古い場合には、新しく交換してはいかがですかと提案するようにしています、そこだけ古いと目立ちますからね)。
こちらのお宅はツーバイフォー(軸組壁工法)住宅なのですが、下地処理も状態が良く、パテ処理の工程時間が短くすみました。
内装工事作業状況です。
ヘラで通りを出してカッターでカットしています。
天井は面積も少なく(天井クロス材も比較的凹凸があり)予定通りの工程時間で完了しました。
壁クロス施行状況です。
ここもヘラで通りを出して、カッターでカットしていきます。
この壁クロス材なんですがわれわれ業界で1000番台と言う商品になります、クロス材が薄く下地が出やすいタイプで、花柄になっており、柄合わせがとても大変な材料になります。
今回内装工事に2日間時間を取りましたので無理なく施行ができました。
明日は内装工事(床CF工事)となります。