2016.11.18#
和式から洋式トイレへ②
熊本地震で震災にあわれた方々、お見舞い申し上げます。
お疲れ様です。
トイレ工事2日目になります。
内装工事と設備工事を行います(朝8時半から17時の作業時間です)
昨日一回目の下地処理(パテ処理)をしていますので、本日は二回目の下地処理を行います。
パテ処理したところを、紙ヤスリで擦って平らにしています。
(私はこのタイミングで外装現場に作業の確認に行きます)
壁紙を施工しているところです。
(今回はお客様のリクエストで腰の高さにボーダーを入れて、3種類の壁紙を施工します)
レーザーレベルを使って高さの確認をしています、当社のレーザーレベルです。
(赤いラインが水平を出しています・・・リフォーム工事ですと床や天井からではレベルが出せないことが殆どです)
(リフォーム工事を始めた頃に床から高さを出して失敗したことがあります・・・・情けない話です)
基準のレベルが出ていますので安心です・・・このボーダーの作業で一時間位かかってます。
(ボーダーを貼りながら、上下のクロスをカットします)
床CFシート、ソフト巾木を施工して内装工事が完了です。
(よく見てもらうと、入口建具がクロス戸になっていますので、扉もボーダーを入れて壁紙で仕上げています・・・担当営業とは建具の仕上げまで打合せをしていなかったので、今後の課題です・・・)
床に養生ベニアを敷いて便器の取り付けを行います。
(この時水が止まる説明をします、止水栓を取付るためです)
設備屋さんが便器の取り付けをしています。
通水テストをして完成です。
ペーパーホルダー、タオルリングも新規で取り付けます。
ウォシュレットのリモコンです。
(この取付位置はお客様に確認しています)
天井には換気扇が取付られました。
(照明は仮設照明です)
器具説明をして作業終了になります。
丸二日間の作業でした、職人さんお疲れ様でした。